全3034件中 2951から3000件目
1999年03月17日 | IDOの新料金プラン |
ようやく携帯電話のHP作成の中でIDOの料金プラン部分が完成した。(全体の工程のうちまだ2割です)もちろんcdmaOne用の料金プランも追加 ... |
|
1999年03月14日 | 携帯電話のマナーと理解 |
携帯電話HPの大改造も順調に進み、基本ベースのページは完了。後は本題の中身を注入していく作業の開始です。今予定してるのは全部で25ページほど ... |
|
1999年03月13日 | モバイル用サイトの作成 |
なんだか最近珍しく毎日更新だ。要するにそれ以外にやることがないという非常に情けない生活を過ごしているとも言える。てなわけでそんな時はHPを作 ... |
|
1999年03月12日 | BSデジタル放送の放送方式 |
10日分の発言にてBSの衛星名が間違っており修正しました。BS-4aは古い呼び方であり、現在はB-SAT1号と呼ばれている。また周波数帯域に ... |
|
1999年03月11日 | cdmaOne端末の詳細 |
「cdmaOne」 もう過去再三にわたってここで記述してきているので、今更メリットやどうのこうのの話はしない。10日にIDOから正式にcdm ... |
|
1999年03月10日 | これからのテレビ受像機(PDP) |
今回はテレビの話を。あまり細かい話は職務と関連してくるので避ける。プライベートエリアに職務の内容は公私混同しかねない。あくまでも個人にかかわ ... |
|
1999年03月09日 | IEダウンロード開始とHi-HOサンプルCGIについて |
8日付けでようやくMicrosoftの日本語ページにてInternet Exploror 5.0の正式版の公開日が発表された。ダウンロード開 ... |
|
1999年03月08日 | ダビスタと私の歴史 |
あんまりゲームというものに興味がなく、あれやこれやとゲームソフトを買うことはない。そんな中唯一ゲームソフトに魅力がそそられたのはダービースタ ... |
|
1999年03月06日 | トップページリニューアル奮闘記 |
トップページを4時間かけてリニューアルしました。今までトップページはすべての最初の印象を左右するということで、幾つかの変更にチャレンジしてき ... |
|
1999年03月05日 | 高速道路情報UP報告 |
ようやく、高速道路の詳細ページ合計54ページの作成が完了し、本日アップしましした。一応公約は守れた。(って誰も期待していないのだが・・・)
... |
|
1999年03月03日 | 2000年問題、日本国内の対応 |
あっというまにもう3月だ。2月が通常より短いのはあるが、それにてもあっという間にすぎていく。2月が短いということは給料日までの間隔が早くなっ ... |
|
1999年02月27日 | 高速道路情報HP記載について |
ここ3日間ほど、アクセス数が減って寂しいのだが、相変わらず高速道路一覧ページへのアクセスが多い。そんなわけで詳細情報を作成し始めたのだが、な ... |
|
1999年02月25日 | IE 5.0登場とXML |
Internet Explorer 5.0正式版が3月18日に10ヶ国一斉にWeb上で公開される。(WindowsをはじめUNIX版も一斉) ... |
|
1999年02月23日 | IDOのCMで織田裕二 |
本日、はじめてIDOの新しいCMを見た。名目は「デジタルからスーパーデジタルへ」ということで、織田裕二が登場。あんまりインパクトがなかった気 ... |
|
1999年02月22日 | HDD増設によるマルチOSセッティング |
HDDをセッティング完了し、動作確認もすべて終了。そこでちょっと発見。NT Servis Pack1の状態でディスクアドミニストレータを実行 ... |
|
1999年02月20日 | NT用サービスパック4導入 |
久々の連休。しかも勉強ということもすべて忘れて本当の休暇。ただボケ?としている過ごす休みもいいね。最後の試験である「宅内作業」も2週間先だし ... |
|
1999年02月18日 | 光ファイバ接続実技試験直前 |
光ファイバの筆記試験も終了し、いよいよ明日は実技試験。練習はたったの1回。こんな素人がベテランたちと一緒に試験である。いま凄く不安なのだ。
... |
|
1999年02月17日 | IDOエリアでcsmaOneサービス開始 |
IDOからのニュースにより、すでにDDI系であるセルラーではサービスが開始しているcdmaOne方式の携帯電話がようやくIDOでもサービスが ... |
|
1999年02月16日 | 国道・取り締まりFAQ CGI変更について |
最近試験ラッシュのため生活パターンが乱れつつある。早速明日光ファイバの試験である。一息つけるのは今週末まで無理であるのでHPの更新もおろそか ... |
|
1999年02月15日 | 試験ラッシュ峠越えて |
去年から続いていた試験ラッシュも峠を越えました。日曜日に第1級有線テレビジョン放送技術者試験が終了し、残すは2/17?19に行われる光ファイ ... |
|
1999年02月08日 | HPアクセス数について |
約10日ぶりの更新です。ネタがないっていうか、変に忙しくて更新する気も起こらなかったというか。とにかく来週の今日は試験なのでまじめにスパート ... |
|
1999年01月30日 | 有テレ法規科目 |
さて講習も今日が最終日であって科目は法規。内容は「有線電気通信基本法」「有線テレビジョン放送法」「「有線ラジオ放送」「電気通信事業法」「その ... |
|
1999年01月29日 | 有テレ施工科目 |
今日で有テレ講習の「施工」が終了。明日の「法規」で5日間の長い講習も終了する。今日は施工の科目について感じたことを書きます。
施工の科目に ... |
|
1999年01月27日 | 有テレ試験の詳細 |
今日で有テレ講習の「施工」が終了。明日の「法規」で5日間の長い講習も終了する。今日は施工の科目について感じたことを書きます。
施工の科目に ... |
|
1999年01月26日 | 運急降下 |
なんだか昨日から急に運が下降気味になってしまった。早速罰金20万円を振り込み、一気に貧乏生活に逆戻りとなり、会社から帰ってからは以前受験した ... |
|
1999年01月23日 | 携帯電話動向、IPアドレス不足、CSチューナトラブル他 |
先日書いたIDOとセルラーの合併について、トヨタ自動車の副社長から合併はないという表明された。これで少しは安心したが、まだ油断は禁物。合併は ... |
|
1999年01月18日 | 工事担任者合格率とIDOとセルラー合併劇 |
今日はなぜかネタが豊富で書き切れるかどうか不安だが、書けるだけいきます。
まず一つ目。本日98年秋実施された工事担任者資格試験結果の統計が ... |
|
1999年01月17日 | ISPのサーバスペース |
今週は強烈な罰金通知(20万円)で頭が痛いですが、まぁこれさえ終わってしまえば、完全に終了だし、すっきりする。それにしても少ないボーナスがパ ... |
|
1999年01月15日 | Windows2000について |
久々にMicrosoftネタでいきます。
もう情報通の人なら知ってることかもしれませんけど、一応自分が把握している情報を書きたいと思ってい ... |
|
1999年01月14日 | ODNアクセスポイント新規開設 |
本日からODNの東京(03)のアクセスポイントが第9APが開設される。このアクセスポイントはなんと、NTTの各種割引サービス利用者が使えない ... |
|
1999年01月12日 | アンチカーナビ |
自分は現在免停中で、法律上運転ができるのは6月8日以降ということになる。それは全く今仕事で運転しない職種だから特に不自由していないけど、しか ... |
|
1999年01月11日 | タイキシャトル年度代表馬 |
本来なら馬のページに書くべきだが、面倒なのと、それほどたくさん書くことナイのでここで。
JRA賞が決定しめでたく「タイキシャトル」が年度代 ... |
|
1999年01月10日 | 工事担任者資格者証到着 |
この週末で出かけていたのではっきり解らないが、多分土曜日に1通の封書が届いた。それはめでたく工事担任者資格者証だ。こうやって実際に手にすると ... |
|
1999年01月08日 | 取り締まり情報ページ更新進捗状況 |
取り締まり情報ページにボタンバーを2つ新規に追加を行い、国道・取り締まりFAQでの発言内容を参考にし、文章を追加修正をおこないました。前回作 ... |
|
1999年01月05日 | 一般道路情報更新進捗状況 |
一般道路情報のページを手直しを加えたがとても詳細情報まではできませんでした。しかし今後1?2桁国道だけは詳細情報を記載する予定でいます。多分 ... |
|
1999年01月04日 | HP作成奮闘記 |
この休みで一気に生活パターンがさかさまになってしまった。どうしよう。今年に入っておきたらほとんど外が暗いではないか。こんなので本当に5日から ... |
|
1999年01月02日 | HPのコンテンツ改造について |
お正月休みという時間を利用してのHPの改造を体力の許す限りしようと思い少しずつ始めましたがまず国道のページを開設当時から1、2桁国道だけしか ... |
|
1999年01月01日 | ノズトラダムスの予言について |
みなさま明けましておめでとうございます。
さて1999年の幕開けです。昨年はいろいろトラブル続きで、といっても1998年も1997年もです ... |
|
1998年12月31日 | 携帯電話11桁化他 |
いよいよ今年も今日で終了。遂に2000年までカウントダウンに入りました。コンピュータの2000年問題解決もまだかなり残っているようでデータベ ... |
|
1998年12月27日 | 最近の体調とデジタル1種の試験結果 |
今日はちょこっとSOHOの話を置いておいて、個人的ネタを。
土曜日の夜から突然のひどい咳と痰の連発。更には呼吸困難と苦しみました。明くる日 ... |
|
1998年12月18日 | SOHOについて(Part2) |
さてSOHOの話の続きを。 |
|
1998年12月14日 | SOHOについて |
巷ではSOHOという言葉が流行っている。このSOHOって何ってのを今日は考えたい。SOHOとは「ソーホー」と呼びSmall Office H ... |
|
1998年12月12日 | 波乱万丈の運転免許振り返り |
今日書くネタは免許ネタです。もちろん筆記試験とかじゃなく運転免許について。
今回は私の波乱万丈の免許の歴史を今回出頭した事柄までまとめ、お ... |
|
1998年12月10日 | 同軸ケーブル接続作業受験報告 |
本日、同軸ケーブル接続作業の実技試験を受験したわけだが、思いっきり失敗してしまった。最後の電気試験でNG。つまり心線がコネクタに接触していな ... |
|
1998年12月06日 | 掲示板のCookie導入他HP更新予定 |
先月はまともなコラムを書くことがなかった。体調が悪く、風邪が全く直らない。咳はなくなったけど、熱っぽくなってきた。そのため更新がおろそかにな ... |
|
1998年11月26日 | 架線作業の実技試験受験報告 |
本日、架線作業の実技試験が終了。今までないほど嫌な試験も終了し一安心。試験終了後も「合格にしておくから安心してくれ」といわれ、ラッキー!でも ... |
|
1998年11月25日 | 架線作業の実技試験の直前準備 |
最近日記が続いているので、久々にコラムを書きたいところだが、しかし書くにはウソは書けないのでいつもそこそこ下調べをして書いている。でもそんな ... |
|
1998年11月19日 | 健康診断結果とODN AP増加について |
健康診断の結果が出ました。祝!「異常なし」
一応聞いてはいたけど改めて、結果報告を見ると嬉しい。おととしまで健康が当たり前としか思っていな ... |
|
1998年11月17日 | 共架作業試験前準備他 |
ここ数日工事担任者のことであたまいっぱいでしたが、少しづつ通常に戻りつつあります。しかしまさかInfoseekで「デジタル1種」とタイピング ... |
|
1998年11月15日 | 工事担任者試験報告 |
工事担任者試験のため1週間休みましたが、休んだ分効果あったのか?と問われると一言でいうと「・・・・・・」だね。
試験前まではほぼ完璧だとお ... |